· 

誕生日企画 <勝手に自己紹介!!>

今日から3日間、事務所の(大)改装工事を行います。ほとんど引っ越しと同じなので、てんやわんやの大騒ぎ。どんな風になるのかとても楽しみです。未来に向かってどーんと資金を投入するのですが…大丈夫かな、私(苦笑)。

 

 さて、今日は…私、誕生日です(世界に向けて発信!)。誰も興味がない気もしますが、せっかく(?)なので誕生日企画として自分を振り返り、<勝手に自己紹介>をしたいと思います。

 

 

 

     小さい頃の自分

 

人当たりはよいものの内向的で悲観主義的(今でも、人当たりはよいが人見知り、人付き合いがよろしくない。人当たりがよい=社交的(人見知りであるはずがない)=人付き合いもよい、と思われがちですが、この三者は同じようで全然違いますよね)。特に小学校時代は浮いていましたね…。

 

中学高校は友達も先生も個性的な人が多すぎて、「なんて自分は没個性なんだ…個性ってなんだろう」と常に思っていました(青春)。

 

最近は「エネルギッシュ」だとか「楽観的でうらやましい」、「前向き」などと言われることが多いですが、完全に後天的に身に着けたものです。

 

 

 

     いつ、なぜ弁護士になろうと思ったか。

 

中学生の頃に神戸で阪神淡路大震災を経験し、「幸せ」や「命」は平等に与えられているわけではないのだと衝撃を受けました。そのころから、弁護士という職業に漠然とした憧れを持つようになりました。平等に振り分けられない「幸せ」のバランスを是正できる数少ない職業の一つなのではと考えたからです。

 

法律が本当に面白いと感じるようになったのは法科大学院に入ってから(大学では法律の勉強よりディベートばかりやっていたゼミの方が楽しかった。)。条文の短い文言から複雑な案件に一定の合理的な結論・解決を導くことができるということが新鮮で、クラスメイトや教授と常に議論していました。とても楽しく刺激的な毎日でした。

 

検察庁や裁判所も研修に行きましたが、検察官は全く合わなかったですね…。裁判官も自分が動けないじれったさがありました。弁護士は天職と思い(込み)ながらやっています。

 

 

 

     趣味・リフレッシュ方法

 

趣味、読書?。衣食住を忘れて読んでしまうので、面白い本は読まないようにしています…(趣味といえないような)。手帳を書くこと(手帳とスタバのホワイトモカで何時間でも過ごせる)。最近はオンライン中国語レッスンがよいリフレッシュになっています(大人が勉強を続ける方法、参照)。

 

 

 

     好きな言葉

 

・「求めなさい。そうすれば、与えられる。探しなさい。そうすれば、見つかる。門をたたきなさい。そうすれば開かれる。だれでも、求める者は受け、探す者は見つけ、門をたたく者には開かれる。」 (マタイによる福音書 778節)

 

ニーバーの祈り(最初のコラム!)

 

…青春を支えてくれた言葉は永遠ですね。

 

 

 

これからやりたいこと

 

・中国関係の業務。中国で事業を展開されている日本の会社のご相談だけでなく、中国企業や中国の方のご相談をもっと受けたい(中国語で日本の法律を説明)。

 

・短期集中で中小企業の法務体制を整備する/法務部をつくる仕事をしたい。かなり価値あるものを提供できる気がしているので、自分のカタを完成させて提供したい。

 

・ずっと叶えたいもう一つの夢があるので、これを現実化したい!

 

・一緒に仕事をしたい人とちゃんと仕事をしたい(自分だけわかる)。

 

 

 

書き出したらもっともっと長くなり(中国に行こうと思った理由とか、留学生活とか)、誰か知りたい人いるだろうか…とだんだん恥ずかしくなってきましたのでこの辺で終了します!

 

 

 

今週もお元気でごきげんにお過ごしください!!また来週!